技術的なトピック、Tipsを掲載します。
自分自身の備忘録を兼ねているため、手順の検証は甘いと思います。予めご容赦ください。

One-Netbook A1 ファーストレビュー
2020年12月に発売になりましたエンジニア向けを標榜するUMPC、One-Netbook A1を利用開始しましたので、セットアップのメモとファーストインプレッションを書きたいと思います。
結論から書きますと大変完成度が高く気に入りました。買って良かったなと思う1台です。

Sens’itのデータを活用する – ①Amazon Timestreamへの蓄積
Sens'itでの計測データを、SORACOM Funnel経由でAmazon Timestreamに格納する方法について解説します。
Timestreamが登場したことにより、クラウド上での蓄積・活用が楽になりました。

少年野球チームのWebサイトをWordPressで立ち上げる
私は今年から少年野球チームのコーチも拝命しています。新規部員募集のため、WordPressを用いて少年野球チームのWebサイトを立ち上げましたので手法を紹介したいと思います。

SORACOM UGイベントのライブ配信を担当した話
先日2020年5月26日に開催したSORACOM UG Tokyo Online #15にてライブ配信(YouTube Live)を担当しましたので、設定内容や手順をまとめます。

Gmailで独自ドメインのメールを無料で運用(送信側設定)
Gmail+SendGridの構成を利用することで、メール送信経路もサーバレスにすることが可能です。
これにより独自ドメインのメールサーバをドメイン維持費用以外に無料とすることができました。

Gmailで独自ドメインのメールを無料で運用(受信側設定)
GmailとGoogleDomainsを組み合わせることで独自ドメインのメールサーバの構成をサーバレス、かつドメイン維持費用以外無料の構成を実現できました。
ドメイン移管の方法も併せて記載します。

GPSマルチユニットSORACOM Editionでペットのお世話
我が家にハムスターがやってきました。
GPSマルチユニットSORACOM Editionにてケージ周りの温度を測定、Zabbixで閾値監視し通知するようにしました。

SORACOM Air SIMを移管した話
GPSマルチユニットSORACOM Editionを購入しましたが、同僚に代理購入をお願いしたためSIM譲渡の手続きを行いました。ご存知の方は多いかもしれませんが方法を記載します。