日々感じたことを徒然なるままに書いています。

2020年の振り返り
お恥ずかしながら本日12月29日は自身の誕生日となります。
例年であればFacebookにて、誕生日のお祝いメッセージへの御礼と1年の振り返りをコメントしているのですが、今年はブログ記事でご報告させていただければと思います。

One-Netbook A1 ファーストレビュー
2020年12月に発売になりましたエンジニア向けを標榜するUMPC、One-Netbook A1を利用開始しましたので、セットアップのメモとファーストインプレッションを書きたいと思います。
結論から書きますと大変完成度が高く気に入りました。買って良かったなと思う1台です。

SORACOM UGのオンライン配信 ~2020振り返り~
私が携わった2020年のSORACOM UGオンライン配信の実績と、2020/12/19に行われましたSORACOM UG Explorer 2020の配信構成についてまとめます。
とはいえ、実はYouTube配信やOBS Studioを触りだしたのは今年になってからの話でして・・・

少年野球チームのWebサイトをWordPressで立ち上げる
私は今年から少年野球チームのコーチも拝命しています。新規部員募集のため、WordPressを用いて少年野球チームのWebサイトを立ち上げましたので手法を紹介したいと思います。

SORACOM UGイベントのライブ配信を担当した話
先日2020年5月26日に開催したSORACOM UG Tokyo Online #15にてライブ配信(YouTube Live)を担当しましたので、設定内容や手順をまとめます。

SORACOM Air SIMを移管した話
GPSマルチユニットSORACOM Editionを購入しましたが、同僚に代理購入をお願いしたためSIM譲渡の手続きを行いました。ご存知の方は多いかもしれませんが方法を記載します。

SORACOM ButtonとAmazon Connectのハンズオントレーニングを開催しました
私が所属している会社内にてSORACOM LTE-M Button Powered by AWSとAmazon Connectを組み合わせた自動コールシステム(要するに会議脱出ボタン)を作成するハンズオントレーニングを開催しました。
ハンズオンマニュアルを公開しますので、是非チャレンジしてみてください。

WioLTEを使ったハッカソン開発成果発表
社内のハッカソンに参加してWioLTEやSORACOMサービスを利用しましたので、今年の成果を発表したいと思います。
WioLTEやSORACOMサービスはハッカソンに最高なデバイスです。