Web [Tips] Cocoonアクセス集計機能の動作確認を行う方法 Cocoonのアクセス解析機能の動作確認方法を解説します。データベースを調べることで動作を確認することが可能です。 2022.06.04 Web
IoT ソラカメレポート① ~開封・利用開始編~ 先日ソラコムから発表になりましたサービス、Soracom Cloud Camera Services (略称:ソラカメ) を早速購入して触ってみましたので、レポートをお届けしたいと思います。 2022.05.29 IoT
クラウド AWS SSOで多要素認証つきシングルサインオン環境の実現 AWS Organizationsを用いたマルチアカウント環境を構成した際は管理が増え煩雑になりがちですが、AWS Single Sign-On(AWS SSO)を用いればシングルサインオンが実現できます。AWS SSOでは複数の2要素認証(MFA)の方式を併用できますので、MFAデバイスの持参忘れでログインできないといった事象も防ぐことができます。 2022.05.01 クラウド
クラウド [Tips] Google CloudでLet’s EncryptのHTTP認証を一時的に許可する方法 Let's Encryptのサーバ証明書をHTTP認証で取得した場合はHTTPポートを常時開放しておく必要がありますが、セキュリティ上望ましくありません。 Google Cloudのサーバ(Google Compute Engine)上でLet's EncryptのHTTP認証を一時的に許可する方法を解説します。 2022.02.28 クラウドネットワーク
コラム 2021年の締めくくり 今年も自身の誕生日に今年の振り返りをしたいと思います。 2021年は一定の成果を収めることができましたが、2022年も引き続きインプット・アウトプットに努めていければと考えています。 2022年もどうぞよろしくお願いします。 2021.12.29 コラム
コラム お手軽に始める動画プロモーション 最近取り組んでいる動画制作手法についてご紹介したいと思います。 高機能な動画編集ソフトを用いなくても簡単に制作できますし、違うターゲット層にリーチできると思います。 比較的省力化して制作できるので、ブログ記事を露出する手段等として今後活用していきたいと思います。 2021.12.24 コラム
IoT テレワーク中の”家電話”問題をクラウドとIoTボタンで解決する テレワークでの仕事中に、家の電話が突然鳴って困ることはありませんか? 本問題をAmazon ConnectとSORACOM LTE-M Button Powered by AWSを用いて解決したいと思います。 2021.12.22 IoTクラウド
コラム 私が考える「ディベロッパージャーニー」について SORACOM MVC 2021を受賞された木村さんのブログ記事にてご紹介いただきましたので、SORACOM UG運営に携わっている私ならではの視点で、SORACOM UGへの経験と現状、そしてそれをどう自社内のコミュニティ運営に活かしているのか、詳細を説明したいと思います。 2021.10.28 コラム
クラウド SORACOM Arcで自宅ネットワークをSORACOMプラットフォームに接続する SORACOM Discovery 2021 ONLINEで発表された新サービスである、SORACOM Arcを触ってみました。 SORACOM Arcを用い工夫して自宅ネットワークとSORACOMプラットフォームとの接続を行いましたので、ご報告します。 2021.06.25 クラウドネットワーク