スマホやタブレット関連において、私の最近のモットーは
『携帯料金を減らしてその分コンテンツ費用に回した方が幸せになれる』です。
つきましてはこの夏に携帯キャリアの契約見直しを行いましたので総括したいと思います。
従来の契約内容
利用傾向
私の属性を書かないと誤解を招きますので、以下に記載します。
- 通話はほとんどしない。
希に通話する際には楽天でんわを利用して通話料を節約しているため、通話無料分込みのパックプランは不要。 - 月のパケット消費はおおよそ5~6GBほど。(スマホ・タブレット・モバイルルータ経由のPC利用込み)
- キャリアメールの利用は低いが、二要素認証や監視通知に利用しているため必要。
端末
メインは iPhone6(au)、2015/6にソフトバンクからMNP移行し契約したものです。
それとは別に、AndroidタブレットのZ370KLと、PC等で利用する際に利用するモバイルルータのHW-02Gも通常利用しています。
移行プランの検討結果
さて、au iPhone6からの考えられる移行プランを挙げてみます。
- auの新しいiPhone7あるいはiPhone6S(当時)に機種変更する
- SIMフリーiPhoneを購入し、MVNOに乗り換える
- 端末を継続してMVNOに乗り換える
1の場合、2年総額で概ね18万円ほど(月額平均7,500円ほど)掛かる計算となりました。
SIMフリー機を利用した場合では、MVNOの格安プランが使えますが、それでも2年総額で15万円ほどの計算となりました。
iPhone6を利用開始から2年経過し、後継機種である6S及び7(当時)が出ていましたが、デザインも大きくは変わっておらず、高額な費用を掛けてまで機種変更しなくてもまだ使えるだろうということで引き続き使うことを選択することにしました。
おそらくスマホの他にタブレットを所有したことにより、相対的にスマホの重要度が低くなり価値が下がったことが影響したと思います。
au iPhone持ち込みキャリアの比較
残念ながらiPhone6はSIMロック解除指針の適用前のため、SIMロック解除はできません。
(私は一括で買ったのに、納得いきませんが)
SIMロック解除をしていないauのiPhoneを持ち込めるキャリアは多くなく、iPhone7までの機種ではmineoとUQMobileのみとなります。
(※ iPhone8以降はIIJmioへの持ち込みも可能となりました)
検討の結果、私はUQMobileへMNPすることとしました。理由は以下の通りです。
- キャリアメールが利用できること(オプション:月額200円)
- テザリングができること
速度も速いので、ほぼau同様の使い方ができます。
逆に一番の欠点は非パックプラン(データ高速プラン)で容量の選択ができず、3GB/月のみのこと。mineoの場合は選択肢が広いので、ヘビーユーザの場合はmineoの方が良いかとは思います。
au iPhone(6) UQMobile持ち込みの実際
さて、ちょうどauの2年縛りが2017/6月末に終了したため、MNPすることにしました。
私の場合7/1~8/31に解約金は発生しませんが、解約月の料金は日割りされないため7月末が最も都合の良いタイミングとなります。
実際には7/25に切り替えを行いました。
注意点
同様ケースの情報が少なく、はまりどころが多いためまとめておきます。
- エントリーパッケージは利用できない。
UQMobileの加入にはエントリーパッケージを事前に入手した上でオンライン手続きをすることで契約事務手数料を無料にすることができますが、iPhone6用のSIMは専用(ASIMと言うらしい)のためエントリーパッケージは利用することができません。UQ mobileエントリーパッケージ
au対応SIM(VoLTE、マイクロ、ナノ)
データ通信/音声通話 月額980円(税抜)~
/VEK38JYV - VoLTEは利用できなくなる。
このiPhone6専用SIM(ASIM)を利用した際はVoLTEは利用できなくなり、通話品質は3G相当になります。
設定画面にも当該設定は表示されなくなります。理由はよくわかっていません。 - キャリアメールとして登録できないサービスがある
UQMobileでメールオプションを契約すると「uqmobile.jp」ドメインのメールが利用できスマホでの使用感は大手キャリアと同様ですが、各種外部サービスの登録にキャリアメールとして使用できないものがあります。
これらのデメリットはありますが、コストパフォーマンスが良くお勧めできるものかとは思います。
キャリア名表示
iPhone6専用SIM(ASIM)を利用した際は、キャリア名の表示はUQMobileとなります。
珍しい表示で少し自慢したくなります(笑
なお同じUQMobileでも、VoLTE SIMをiPhone6S以降で使用した場合にはauの表示になるようです。
まとめ
私のキャリア契約見直しをまとめると以下のようになります。
au契約時の料金は端末一括購入、毎月割を適用後の金額になりますので前後を比較し大幅に安くなったようには見えませんが、それでも現在では3回線を月額3,400円程度で維持できているので満足です。
UQMobileにMNPしたことによりスマホの高速データ容量が3GB/月となって、足りるかな?と懸念に思っていましたが、結果十分に足りています。上記の通りタブレットと併用しており利用頻度が減っていることが影響しているようです。
一時的にタブレット用にUQMobileのデータ専用SIMを追加で契約して容量の足しにしていましたが、9月末に解約してしまいました。
スピードはIIJmioと比較しUQMobileの方が早いですが、やはりドコモ回線とau回線の容量融通ができることが大きいため、IIJmioタイプAを継続することにしました。
時々遅くなりますが、我慢できないほどではないので・・・
データ容量が足りなくなったら月額648円を追加してライトデータプラン(月額6GB)に変更する予定です。UQMobile/IIJmioとも、低速モードに切り替えて我慢することもできますが・・・
コメント